よくあるご質問(Q&A)
公募増資・売出で当選し購入をしましたが、取得単価が0円なのはなぜですか?
よくあるご質問 FAQ
>
公募増資・売出で当選し購入をしましたが、取得単価が0円なのはなぜですか?
リンクをコピーする
Q
公募増資・売出で当選し購入をしましたが、取得単価が0円なのはなぜですか?
A
公募増資・売出で特定預りで当選し購入した場合、受渡期日の前日までは、取得単価を0円で表示しています。 受渡期日の朝から正しい取得単価を表示します。 ※受渡期日は、新規上場株式 公募増資・売出ブックビルディング情報等の個別銘柄欄でご確認いただけます。
解決しましたか?
はい
いいえ
関連するよくあるご質問
Q
一般預りで保有する国内株式等の取得単価の調べ方を教えてください
Q
新規公開株式(IPO)、公募増資・売出(PO)のブックビルディング「抽選対象外」とはどういう意味ですか(具体的なケースあり)
Q
新規公開株式の補欠当選者の繰上げ当選の確認方法を教えてください
Q
保有株式を売却して同日に買付した場合の取得単価や譲渡益税の考え方を教えてください
Q
新規上場株式(IPO)に当選(補欠当選)しましたが、購入意思表示をしなかった場合どうなるか教えてください(IPOチャレンジポイントのご案内)