債券の売却可能日は?
Q
債券の売却可能日は?
A
途中売却可能日については、債券ごとに違いがあります。以下、ご参照ください。
途中売却可能日 | 注文受付時間 | 売却不可期間 | 受渡日 | |
---|---|---|---|---|
個人向け国債 | 原則として発行から1年経過後以降 | 営業日17:00~翌営業日14:00 (非営業日含む)となっております。 ※GW・年末年始等の連休中など、当社の都合によりお取引を停止させていただく場合がございます。 ※当社の営業日であっても円貨建債券の流動性、システムメンテナンス等の理由により売却の受付ができない場合があります。 売却受付上限金額を設けておりますので、上限金額に達した場合はご注文を受付できません。(個人向け国債は除く)営業日の17:00~翌営業日の14:00
(※土・日・祝日も注文を受付いたします。) | 償還日の前営業日および償還日のお取引はできません。 | 約定日から起算して 3 営業日目(約定日後2営業日後)
※ただし、外貨建て債券の発行通貨の休場日及び新興国通貨建て債券の場合には米ドルの休場日は営業日となりません。 |
利付国債、地方債、一般債 | 原則として発行日の翌営業日以降 | |||
ユーロ債
(円貨建・外貨建) | 原則として発行日の2営業日目以降 | |||
既発債券
(円貨建・外貨建) | 受渡日 | |||
仕組債 | 原則として満期償還日前の途中売却はできません。 |
解決しましたか?