よくあるご質問(Q&A)

配当金受領サービスとはどのようなものですか?また、配当金受領サービスの「株式数比例配分方式」、「登録配当金受領口座方式」、「従来方式」の違いを教えてください。

Q

配当金受領サービスとはどのようなものですか?また、配当金受領サービスの「株式数比例配分方式」、「登録配当金受領口座方式」、「従来方式」の違いを教えてください。

A
配当金受領サービスは平成21年1月の株券電子化の施行にともない、郵便局等の窓口で受領する方法や指定した金融機関で受領する方法(従来方式)の他に、「登録配当金受領口座方式」「株式数比例配分方式」が新設され、証券会社などの金融機関を通じて、保有する銘柄の配当金を一括して受け取ることができるようになりました。
株式数比例配分方式証券会社の口座に、預けている株数に応じて配当金が入金される方法
※NISA口座で買付した国内株式の配当金を非課税にするには、
こちらの「株式数比例配分方式」に登録する必要があります。
登録配当金受領口座方式あらかじめ指定した銀行口座に、保有するすべての銘柄の配当金が振り込まれる方法
従来方式配当金受領証方式郵便局などで、発行会社からお客様の届出住所へ郵送された「郵便振替支払通知書」、
または「配当金領収書」をもって受領する方法
個別銘柄指定方式銘柄ごとに「配当金払込指定書」を提出し、指定した銀行などの預金口座に振り込まれる方法譲渡時
(売却・信用決済)

※証券会社で配当金の受領方法の変更を申し込まれると、保管振替機構(ほふり)を通じて、他の証券会社にお預けの株式などの受領方式も自動的に変更されます。

※株券電子化制度の仕組み上、配当金の受領方法を選択・変更できない場合があります。 詳しくは、配当金受領サービスについてはこちら>をご覧ください。

解決しましたか?