よくあるご質問(Q&A)

SBI新生銀行「SBI新生コネクト」と住信SBIネット銀行「SBIハイブリッド預金」との違いを教えてください

Q

SBI新生銀行「SBI新生コネクト」と住信SBIネット銀行「SBIハイブリッド預金」との違いを教えてください

A
現時点でSBI新生銀行「SBI新生コネクト」と住信SBIネット銀行「SBIハイブリッド預金」との主な違いは以下となります。 
【SBI新生コネクト(SBI新生銀行)】【SBIハイブリッド預金(住信SBIネット銀行)】
預金残高SBI新生銀行残高は買付余力に反映しません。ハイブリッド預金残高は買付余力に反映されます。
対象商品・自動入金→投信積立の設定金額を入金します。(クレカ積立分は除く)
・自動出金→毎営業日15:30ごろの出金可能額を16:00頃自動出金します。
・入金→株式・投信の買付代金や、出金金額を自動でハイブリッドから入金します。
・出金→株式・投信の売却代金が取引等に使用されなかった場合、受渡日に自動でハイブリッド預金へ出金します。
お金の動き取引の都度、入出金されます。1日1回、支払/受取金額の差分を入出金されます。
タイミング・自動入金→毎営業日21:00頃 順次入金
・自動出金→毎営業日16:00頃 順次出金
受渡日0時に証券口座とハイブリッド預金口座との間で振替される。
解決しましたか?